公式LINE 忍者クリニックへご登録を 公式LINE 忍者クリニックへご登録を

【2/19開催】解剖学書としては異例の大ベストセラー『骨単』の著者から聞く!誰も知らない骨の話。

ついに『骨単』『肉単』の生みの親、原島広至さんが登場!

世界中のありとあらゆる骨を見てきた原島さんから、「本物の骨はどうなのか」というお話をたっぷり伺うトークイベントを開催いたします!

身体の指導者だからと言って、骨を実際に手に取ったことのある人はほとんどいません。多くは、書籍や映像から学び、実際の身体を外から触ったり見たりしながらイメージを膨らませます。

「目で見たことのあるものなら、もっと自信を持って話せるのに」

「頭蓋骨は動くと思っているけど、本当に動くのかな」

解剖学を勉強していると、自分だけではどうしても確かめられないことがでてきます。その疑問、私たちと一緒に原島さんへ聞いてみませんか?

原島さんの生の声が聞けるのはここだけです。
皆さんのご参加、ぜひお待ちしております!


◆リアルタイムの参加が絶対にオススメです。本物の骨オタク、ここに在り。


<ゲスト>
原島 広至さん
(はらしま ひろし)

歴史・サイエンスライター、エディトリアル・デザイナー、マルチメディア・クリエイター。
『骨単』『肉単』でお馴染みですが、動物の解剖や美術における解剖にも詳しい方です。好奇心と行動力のかたまりで、解剖学・生薬・ツボの本から、領域を超え、地図、百人一首、英語、ボードゲーム製作などにも携わり縦横無尽の活躍をされています。最近のハマっているものは三葉虫。収入はすべて三葉虫の化石収集に消えている。


開催概要

【日時】2022年2月19日(土)14:00~15:00

【会場】オンライン・Zoomウェビナー(お申込み後、視聴用URLをご案内いたします)

【参加費】無料

【お申込み期限】2022年2月18日(金)18:00まで

*後日、イベントの一部をYoutubeで配信予定です。


原島さんの研究室(自宅)

独学はどこまで通用するのか

実は原島さん、骨単の執筆前は、建築のパース(透視図)を3DCGで描くことを生業としており、解剖学もラテン語もすべて独学です。専門的な学校に行かずして、一体どのように、医療界も巻き込むほどのベストセラー本を世に送り出すことができたのでしょうか。

骨単を出版した当時、読者(専門家)から内容の誤りをいくつも指摘されたそうです。本を出すとは、そういう怖さもついて回ります。専門家から「あなた間違っていますよ」と言われると、普通なら怯んでしまうところですが、原島さんは違いました。「ぜひ教えてください」と連絡を取り、最後には専門家も味方につけてしまったのです。

現在なんと46刷目。海を渡り韓国語や中国語にも翻訳され、多くの読者に情熱と刺激を与え続けています。ベストセラー本を何冊も出している今でも「どんなことでもご指導・ご教授ください」と謙虚な姿勢は変わりません。


そうは言っても、

■独学は独学、専門的な学校で学んだ人の言葉のほうが信用できる気がする。
■「骨単」「肉単」って本当に専門的に使えるの?
■原島さんって、どの程度、骨のことが詳しいの?

ぜひ本イベントにご参加いただき、皆さんの目で確かめてみてください!

【2/13開催】からだのプロ必見! 身体の観察術をプロ野球球団データ班に聞く!

プロ野球チームの戦略室からゲストを招き、実際の試合映像を見ながら、「身体のどの動きから何を感じ取れるか」を生解説していただきます!

一球を投じるまでの僅か数秒の間に、投手と打者はさまざまな動きを見せますが、プロのデータ班は一体どこを見ているのでしょうか。

映像を見ながら、

・1球と1球の間に、どれだけの情報が隠れているのか?

・打者が何を狙っていたのか、身体のどの動きでおおよそ見当をつけることができるのか?

・内角の見逃し方だけでも9種類、それぞれの心の内は?

・骨盤の角度で打球方向は決まるのか?

・データ分析を選手にどのような言葉で伝えるとうまくいくのか?

など、体の動きを通して、心の癖を盗む観察術を体験します。

前代未聞!オフシーズンの今こそ、できる企画です!


<ゲスト>
神原 謙悟さん(かんばら けんご)

1982年生まれ、東京都目黒区出身。高校まで硬式野球部でプレー。都立高校の監督を務めたあと、アナリスト・指導者として数々の大学、高校、中学野球部に携わる。2014年夏からはプロ野球 (NPB) の世界に場を移し、ゲーム分析と育成を担当。現在は台湾プロ野球球団のチーム統括副本部長に従事。

共著書『試合に勝つための偵察術(日刊スポーツ出版社)』『プロ野球を統計学と客観分析で考える デルタ・ベースボール・リポート1・5(株式会社 水曜社)』


開催概要

【日時】2022年2月13日(日)18:00〜19:00

【会場】オンライン・Zoomウェビナー(お申込み後、視聴用URLをご案内いたします)

【参加費】無料

【お申込み期限】2022年2月12日(土)17:00

(※本イベントのアーカイブ配信はありません)

※ご不明な点がありましたら、clinic@ninja-anatomy.jpへお気軽にメールください!


神原さんの魅力の1つは行動力。

独自の野球理論の土台作りは、母校の高校野球部の監督を務めていた頃から始まっていました。

強豪校の指導者にアポを取り、生の声を聞くべく全国を縦断していたそうです。

「”なぜ?”と思ったことを直接、監督に聞いて、質問していました。愛媛の高校にまで聞きに行ったときは、”気持ち悪いやつだなぁ”と驚かれましたけど」と、著書には当時のエピソードも書かれています。

2014年からは舞台をプロ野球界(NPB)に移し、現在は台湾プロ野球球団のチーム統括副本部長として活躍されています。数字だけで片付けない、現場主体で動く神原さんの姿勢には、選手への愛情とリスペクトがひしひしと感じられます!

野球指導者、野球ファンは絶対に見逃せない。金輪際、どこでも聞けない話が盛り沢山です!
どなたでもご参加いただけます。ぜひお待ちしております!


<司会>
コンラッド・ユーキ・フッテル(株式会社大航流時代 代表)
神宮球場の目の前の高校に通っていた。イチローの引退試合を見に行ったことが自慢。
好きな野球選手:秋山幸二

<聞き手>
丹 舞子(Ninja Anatomy 統括)
夢は12球団カラーで仕上げた骨格模型を販売すること。バイブルは野村克也の「野球論集成」
好きな野球選手:藤川球児

<聞き手>
柴田利夫(秋東精工株式会社 / Ninja Anatomy金型製作)
相手チームのナイスプレーにも惜しみない拍手を送る、野球ファンの鑑。俺たちの誇り。
好きな選手:坂本勇人

【11/30開催】無料オンラインイベント『開発の裏側』のご案内

Ninja Anatomyの開発チームから3名が集まり、11月30日(火)にオンライントークイベントを開催いたします!
Ninja Anatomyユーザーの皆さまも、これからご購入される方も、ぜひお気軽にご参加くださいませ!

このたび、皆さまのおかげでNinja Anatomy発足8年目を迎えることができました。2021年は、下半身の大型アップデートも順次スタートし、現在は次に控えている足根骨の新モデルの最終調整に入ったところです。

今回のイベントでは、これまでお届けすることができなかった開発の裏側を、開発メンバー自らがご紹介します。何度も会議を重ねてきた話や、金型製作の苦労、さまざまな失敗談などを交えながら、Ninja Anatomyに込めた想いを、皆さんの前で初めてお話します。


開催概要

【日時】2021年11月30日(火)16:00〜17:00

【会場】オンライン(お申込み後、視聴用URLをご案内いたします)

【参加費】無料

【お申込み期限】2021年11月29日(月)18:00

※ご不明な点がありましたら、clinic@ninja-anatomy.jpまでお気軽にメールください。


Ninja Anatomyの新モデルは、日本が誇るプラモデル造りのプロが0.008ミリの針を使い、本物の骨の形状をありのままに再現しました。

出来上がったものをいざ組み立ててみると、身体の設計図(骨組み)がどんどん見えてきました。

「仙腸関節って動く派と動かない派がいるけど、実際は○○なんじゃないか…」
「大腿脛骨関節って前後に滑る転がる動きだと思っていたら、大きな見落としがあった」
「足根骨の1つがほんの少しズレただけで、足全体がこんなにも崩れてしまうのか」

この話を私たちの中だけにしまっておくのは勿体無い、皆さんと共有したい!そんな思いから、「開発の裏側」をご紹介するオンライントークイベントを11/30 (火)に開催いたします。

当日は「堅い話は一切禁止!」と会議で決まりました。
皆さんと一緒に、骨の可能性、未来を考えていく場になればと思っています。
ぜひご参加お待ちしております!