スクロール
NEWS最新情報はこちら
INTRODUCTIONはじめに

従来の骨格模型は、体幹部が固定されているものが多く、
”からだはうごく” という前提で説明をしている
ダンス・スポーツ・整骨院・整体・ボディワーカーの方々の現場では、
使い勝手がいいものではありませんでした。
骨格は身体の内側にあるため、見る事ができません。
それでは、指導者が口にする「背骨」「肋骨」「肩甲骨」「骨盤」は、
本当に、患者さんや生徒さんに伝わっているのでしょうか?
CGが発達して、スマホのアプリで映像を見せる事もできますが、
人間は体験した事がないものは想像もできません。
海に入った事がない人に、海の映像を見せてどれだけ伝わるでしょう?
体幹部が動く骨格模型=Ninja Anatomyで、
あなたの説明は格段に伝わりやすくなります。
Ninja Anatomyは、21世紀の指導者に必須の道具だと確信しています。
PRODUCT製品について



体幹部が動く骨格模型なら、患者さんや生徒さんの目の前で動かしながら説明ができるため、格段に伝わりやすくなります。ユーザーの皆さんからは、Ninja Anatomyの骨格を見せただけで、「生徒さんの理解度が上がって、動きも変わった」という感想をいただくことも多いです。ぜひNinja Anatomyに触れて、理解度の変化を感じてください!
第3次パートナーモデル
現在NinjaAnatomyの骨格模型は、量販前の第3次パートナーモデルです。購入者の皆さまの意見を伺い、改良・成長を重ねていきます。製品アップデートの際は最新版に交換し、先に購入いただいた方が得をするように考えておりますが、商品特性をご理解いただき、お申し込みいただきますよう、お願いいたします。より詳しくは、製品についてのページをご覧ください。FAQよくあるご質問
Posts
REPORT現場レポート
今すぐご購入の方はこちらから


